
98年、夏。人生を変えた2つの出会いとは?孝行球児・メイデン古茂田さんの家に行ってきました。|若手芸人〜東京お部屋探訪〜vol.3
ライブとアルバイトに明け暮れながら、夢を追い続ける若手お笑い芸人。
そんな彼らはどんな部屋で暮らしているのでしょうか?
四畳半の風呂なしアパート、同期とルームシェア、それとも…?
第3回目の今回おジャマするのはこの芸人。
名門「愛工大名電」に在学中、3度甲子園に出場している超野球エリート芸人のメイデン古茂田さん。一人称は”自分”。体育会系の人格者というイメージだったが、あの一斉を風靡したアイドルにどハマりしていた過去が明らかに…!
【登場人物】
■部屋の主:メイデン古茂田
愛知県出身。小学生で松坂世代の試合を観て甲子園を目指す。名門・愛工大名電高校へ進学し、春夏合わせて3度甲子園出場。その後は野球推薦で創価大学→Panasonic電工SUNXと進むが、芸人になる夢を諦めきれず、脱サラしてワタナベエンターテインメントの養成所へ。養成所卒業後は「四国志」→「トリオ・DE・トリオ」→「クライマックス」と幾多の解散を経て、2016年に孝行球児を結成。
■インタビュアー:だーよし
青森県八戸市出身。高校卒業後、なんとなく東京の大学へ進学したが、パチンコとモンハンのやりすぎで単位が取れずに中退。地元へ帰って7年働くも「なんか違う」と仕事を辞めて30歳の誕生日当日に2度目の上京。なんやかんやあって現在はお笑い芸人支援事業「出囃子-DEBAYASHI-」の管理人を務める。
Contents
メイデン古茂田のお部屋紹介
この日は午前中に相方・得コータローの汚部屋お部屋訪問。その足で東高円寺にある古茂田さんのお家へ。こんなに遠くに住んでたら不便じゃない?と思いながらも、電車を乗り継ぎ1時間30分ほどで到着した。
到着すると、入り口になにやら張り紙が。「いつもご苦労様です」としっかり言葉を添えているあたりに、古茂田さんの人格者っぷりが伺える。
ーーコンコン。お疲れさまです〜
はい!いま出ます!
芸人さんだなぁ!
【メイデン古茂田のお部屋】
最寄り駅:新高円寺(丸ノ内線)
家賃:6万円
間取り:1k
面積:17㎡
築年数:38年
住んでる街は高円寺。住みたい街も高円寺。
オジャマします。すごくキレイにされてますね!
部屋は絶対にキレイにしてます。「家が汚い人は売れない」って言われてますからね。
相方さんとは大違い。ちなみにお家賃は?
諸々込みで6万です。10年くらい続けてるラーメン屋のアルバイトで月10万くらい稼ぐようにしています。
いろんな芸人さんに話聞いてるとアルバイト代が平均で月15万くらいだから、比べるとだいぶ少なめですね。
足りない分は自分で捻出できるように、あえてバイトを抑えています。ありがたいことに、レンタルで声をかけていただくことも多いので。今日もたけし軍団さんの草野球チームに出動してきました。
あ、野球のレンタルってお金もらってるんですね!てっきり助っ人の穴埋めくらいかと…失礼致しました。
交通費+お気持ちだけいただいてます。他にも、高校野球の指導をする資格を持っているので、依頼があればコーチとして合宿にも参加したりしています。
ほぼレンタルだよね。監督さんとそんな話で落ち着きました!レンタル外部コーチ3日間の旅。立正大立正さんへ。
古茂田メニュー組ませて頂き、内野ノック+投内連携は、みっちりやるタイプです。
ノックも少しずつ形になって来ました。ノッカー古茂田に改名検討中です。#レンタル#孝行球児 [pic.twitter.com/BEerUKv67B](http://pic.twitter.com/BEerUKv67B)
— レンタルプロ草野球芸人@孝行球児・メイデン古茂田 (@komotty4) August 10, 2022
この部屋はいつから住んでるんですか?
2年前くらいなので、ちょうどコロナ禍になったあたりかな。その前は通りを挟んで向こうに住んでました。徒歩1分くらい。
1分先からの引っ越し?なにかあったんですか?
前の家は、入居してすぐに耐震強度の問題で建て替えないといけなくなって、「すぐに出てけ」と言われてしまいまして。その時、たまたま知り合いから今の家を紹介してもらいました。ほんとに近かったので、引っ越し業者も呼ばずに全部ひとりで夜中に運び出しましたよ。
夜逃げなの?
お金かかるんで。あと、自分の中でこだわりがあって、引っ越すときは前よりも良い家に住もうと決めてるんです。環境を少しでも良いところに置くことで、自分もそうだし周りも変わっていきますから。
しっかりしてらっしゃる。天井も高くて良いお部屋ですね。
ありがとうございます。素振りができる家に引っ越したいと思ってて、ようやくこの家で叶いました。
前の家も高円寺とのことですが、「いつかここに住みたい!」という街はありますか?
自分は高級なものとか物欲がまったく無くて。青山とか港区とか、良いなとは思うけど住みたいとは別ですね。それだったら浮いたお金でバット買いたいです。あと、ぶっちゃけ高円寺が最強と思ってます。
高円寺芸人なる言葉もありますもんね。
なによりライブ会場へのアクセスが良いんです。唯一”縦に弱い”という弱点はありますが、下北くらいならチャリで20分ですからね。なんなら駒沢公園だって世田谷公園だってチャリで行ける。
なので、”住みたい街は高円寺”です。
超人気番組の最終オーディションにて
古茂田さんのInstagramすごいですよね(2022年9月時点でフォロワー3.4万人)。ぼくは野球経験者じゃないけど、あれは笑っちゃいます。球-1グランプリのネタもそうですが、野球をやってない人でも笑っちゃうようなネタ、大好きです。
ありがとうございます。あのネタ(メンタル強い奴)は、もともと15秒のショートコントだったんです。それを引き伸ばして3分のネタに昇華させました。
へぇ!そうだったんですね。
3分ネタを短くすることはあったけど、逆に引き伸ばしたのは今回が初の試みでした。実際にそのネタを事務所ライブで披露したとき、お客さんの反応がよかったので、新しい可能性が見つかりましたね。でも。あのコントのキャラはマンネリ化しやすいから、緩急をつけて引き立たせたり、もっともっと改善の余地があると思ってます。
メモ帳びっしりに書かれたSNS用のネタ
目に付いちゃったので聞きますが、もしかしてこれは2022年の目標というやつですか?
そうですね。去年はTVに6本出演させていただいたので、今年は10本目標でやってます。一応、小さく書いてるやつが今年出た番組です。
■2022年出演した番組(写真右上に書かれた小さな文字)
・有吉の壁(日本テレビ)
・5時に夢中!(TOKYO MX)
・内村のツボる動画(テレビ東京)
・ニンゲン観察バラエティ『モニタリング』(TBSテレビ)
・ニューヨークと蛙亭のキット、くる!!(テレビ神奈川)
・中居正広のプロ野球魂~快挙だらけ!オールスターも激アツだSP~(日本テレビ)
すごい!去年を上回るペース。2022年の目標に書いてある「アメトーーク!」(テレビ朝日)の高校野球大好き芸人って、毎年甲子園の時期に放送してるやつですよね?これに出てる古茂田さん見たいなぁ…
実は2016年に最終オーディションまでいったんですよ。
え!アメトーークの最終まで!
でも当時の自分は、クライマックスというトリオで活動していて、事務所に所属してなかったんです。フリーが全ての原因ではないとは思いますが「事務所に入られたりしないですか?」みたいなニュアンスでけっこう聞かれたので、やっぱり事務所に入らないと難しいんだという自分的な解釈でした。
倹約家・メイデン古茂田
古茂田さんは以前、出囃子のYouTube企画内で「お金に一番だらしない人」として認定されて1週間収支報告をするという罰ゲームを行いました。
しかし、いざやってみると「全然お金使わないし、むしろ倹約家じゃん」という結果に。
☠️#罰ゲーム DAY❽☠️
/#収支報告 が日課になった男💰#孝行球児 メイデン古茂田の
1週間収支報告📝
\罰ゲーム終わったのに報告きた笑
✅お手伝い +12000円
✅ピアゴ -1909円🗣本人
このロールパン半額なんて
夢のようです。
今年はマジでバルミューダ
取り行くんでシール下さい!#節約術 pic.twitter.com/XMXwQilgkz— 出囃子-DEBAYASHI-【ふるさと-1GPエントリー受付中】 (@debayashi_life) May 10, 2022
たまたまキャバクラで女の子にお金を貸した話で罰ゲームやることになりましたけど、本当に普段は無駄遣いしないんですよ。
たまたまでキャバクラの女の子にお金は貸さないんですけどね。
当時の自分をぶん殴りたいです。コロナに入って節約に磨きがかかりました。
と言うと?
今までクレジットカード払いに対して良いイメージがなかったんですけど、ちゃんと見ると”ポイントめっちゃ良いじゃん”って思って。そのポイントを使って応募したりするのがすごく楽しいです。
あとは懸賞にハマってます。これはプリマハムのやつなんですけど、応募すると絶対にもらえるコースがあるんですよ。お米券1枚440円分。でかくないですか?こっちは崎陽軒のシュウマイ、こっちはベビースターのやつで…
(すごいキラキラしてる…)
こういうの大好きなんです。自分にはいくらでも節制できるし、浮いた分で後輩に奢ったりするのも好きですね。
研究に研究を重ねた『古茂田チャーハン』
この日の古茂田さんは、バイトの夜勤明けからのたけし軍団に野球レンタルという過密スケジュールだったそうで、メシもまだ食ってない状態でした。
と、いうことで…
腹が減っては戦はできぬが、外食するには金がない。
自炊を多くするであろう若手芸人が、普段家ではどんなメシを作るのか?
事前に必要な食材を聞いて買っていき、得意料理を作ってもらいました。
【頼まれた品】
・卵
・ごはん
・魚肉ソーセージ
・ネギ
研究に研究を重ねた男のチャーハン、魅せてやりますよ。
古茂田流チャーハンのこだわりその1、ネギを白髪ねぎにします。これだけで食べごたえがけっこう変わるんですよ
こだわりその2、魚肉ソーセージです。芸人なんでね、安いもので美味しく作りたい。魚肉は揚げ焼きすると香りが出るんです。油は多めに、大さじ1.5~2くらい。いいよいいよー、笑ってるよー魚肉笑ってるよー!
こだわりその3、醤油の代わりに昆布つゆを入れます。魚肉と白髪ネギで食べごたえを出しつつ、味付けは和風であっさり。正直ね、創味シャンタンと昆布つゆと味の素があれば最強ですよ。
手際良すぎィ!
一口もらいましたが、めちゃくちゃ美味かった…食べごたえがあるのに和風の味付けでスプーンが止まらず、危うく全部食っちまうところでした。(二人分作ってもらえばよかったと激しく後悔)
1998年、人生を変えた2つの出会い
絶品のチャーハンを食べながら少しまったり話をしていると、古茂田さんの意外な一面が顔を出した。
憧れの芸人さんっていますか?
自分はロバートの秋山さんが好きです。渋谷のクリエイターズ・ファイルも見に行きました。あとはぐっさん(山口智充)も好きです。
器用で芸達者な芸人さんが好きなんですね。
なんでも出来るってすごいことですよ。憧れます。特に自分は愛知出身なので、ぐっさんち(ぐっさん家〜THE GOODSUN HOUSE〜/東海テレビ)をずっと見てましたから。東海地方のローカル番組でぐっさんがいろんな所に行く番組なんですけど、みんな見てましたよ。
ところで古茂田さんって彼女いますか?
急に来ましたね。…(長い沈黙のあと)ぶっちゃけいないです。3~4年はいないです。
けっこう長い。
もともと鈴木亜美さんと結婚したかったんですよ。
はい?
もともと鈴木亜美さんと結婚したかったんですよ。
まじでめちゃくちゃファンでした。本気でアミーゴと結婚したかった。
(アミーゴって言った)
当時はアミーゴボックスを作ってました。アミーゴのCDとか写真集とか、『アミックス』っていう写真集、知ってます?あとドラマにも出てたんですよ。2001年にNHKでやってた「深く潜れ〜八犬伝2001〜」っていう長崎の軍艦島が舞台で千原さんとかも出てたんすけど。そのVHSも全部録画してたし、雑誌の切り抜きとか全部アミーゴボックスに入れてました。
(…どうしよう、やべースイッチ入れちゃったな)
この世界、何が起こるかわからないじゃないですか?いつか自分がTVで共演したら、あみに見てもらいたくて…
(あみって言った!)
死ぬまでに会いたい人のひとりです。昨年お会いできた大西さん(98年夏の甲子園「横浜×PL」伝説の延長17回の立役者)も死ぬまでに会いたい人でしたけど、やっぱりあみに会いたい。
そこ同列なんだ。
自分が甲子園を目指すきっかけとなった「横浜×PL戦」も98年だけど、アミーゴも98年の『ASAYAN』(テレビ東京)なんですよ。98年は自分にとって革命の年ですね。
自分が中学生のとき親友がいて、そいつもアミーゴファンだったんです。それで「いつかライブ行きたいな」って話になって。自分は誕生日が8月3日で、親友は8月4日だったんですけど、たまたまアミーゴが全国ツアーで愛知に来るってなって、8月3日と4日だったんです。
2daysですよ!2days!うわぁ〜おれらのために来るんだ!って。行くしかないですよね。中学生には高い出費だったけど、なんとか捻出して行きましたよ。アミーゴに会いに。中学3年生の夏。2階の一番うしろの席だったんですけど、あみと目が合ったし、たぶんあみもそう思ってた。
何言ってんすか
ただ、そのとき自分、古いタイプのドラゴンズの帽子かぶってたから、それだけは後悔してます。
なんの話?
夢はでっかく!「孝行球児の基地がほしい」
最後に、孝行球児として「売れたらこうなりたい!」はありますか?
理想は、孝行球児で事務所を借りれるようになりたいです。何かあったときにそこで集まって動画撮ったりネタ合わせしたり。周りを気にすることなく『孝行球児として自分たちの拠点を持ちたいよね』っていう話はずっとしてます。
めちゃ良い。世田谷ベースならぬ高円寺ベース。
売れてる人はみんな自分の作業場をもってるから、それはすごく憧れます。「売れたら良いところに住む」ではなく、そういうところにお金を充てたいです。
地下室ほしいですね。
もちろんですよ。間違えてえげつない売れ方をしたら、地下室です。地下室にバッセンあって、内野ノックできるくらいの広さの芝で。ネタ合わせもできる。
おそらくですけど、古茂田さんはおじいちゃんになっても野球やってますもんね。
もうグラウンドの上で死のうと思ってます。土になりたい。
編集しながら気付いたが、レイカーズカラーの名電バスケ部シャツはツッコみ待ちだったのだろうか。だとしたらごめんなさい!
野球で培われた人格と、誰に対しても丁寧な話しぶりが印象的な古茂田さん。また、それを逆手に取った真顔で来るシュールなボケも好きです。徹夜明けの練習明けで眠かっただろうに、取材に応じていただきありがとうございました!
メイデン古茂田を応援しよう!
『出囃子ーDEBAYASHIー』は、ブレイク前のお笑い芸人とファンを繋ぐオンラインプラットフォームです。月額980円(税込)で応援したい芸人に支援することができ、その支援によって芸人が“夢を掴むチャンス”を増やすことができます。あなたも一緒に「芸人が夢を叶える過程」を応援しませんか?
>>出囃子について知りたい方はこちら!
お部屋を公開したい若手芸人、募集中!
「「出囃子-DEBAYASHI-」では、すべての若手芸人を応援しています。今回のように直接お部屋にお伺いしてインタビューを受けてもいいよ!という方がいたら、お気軽にご連絡ください。
また、「この芸人の部屋が見たい!」という声も募集しておりますので、下記「お問い合わせはこちら」からお気軽にご意見ください!
(僕もいろんな芸人さんの部屋を見たいです。ファンの方!お待ちしてますー!)
▶ご意見・お問い合わせはこちら